宇都宮短期大学 食物栄養学科

ひとの心に寄り添った調理のできる栄養士を養成します。 ひとの心に寄り添った調理のできる栄養士を養成します。

  • 科学的な学修を通じて、実践力のある栄養士を養成。

    食材の特性や調理による物理的・化学的変化を基礎から学び、おいしく、かつ効率よく食事を提供できる技術を学びます。さらに対象者に合わせた献立作成などの実践力を養います。

  • 地元企業と食を協働デザイン。県産食材で地域を活性化。

    健康志向、グルメ高級化志向、そして簡便化志向と多様化する現代の食。地元の食材を活かした料理・商品開発で地域の豊かさを創出します。

  • ライフステージに合わせた食育。子ども・高齢者にユニバーサルな調理自習。

    孤食や個食が問題視される中、徳育・知育・体育に加え食育に注目。子育て世代や一人暮らしの高齢者が笑顔になれる食を学びます。

  • 魅惑の「フランス・イタリア・京都」研修旅行。食文化を学術的に探究。

    フランスではヌーベルキュイジーヌ、イタリアではスローフード、日本では和食が世界無形文化遺産食文化の継承を学術的に解明します。

健康で豊かな生活は食生活から。「食物栄養学科」 健康で豊かな生活は食生活から。「食物栄養学科」

食物栄養学科では、栄養士として将来の活躍を希望する専門分野に合わせた3つの履修モデルを設定しています。
実践的カリキュラムにより、2年間の学びで栄養士として様々な食の現場で活躍することをめざします。
栄養士養成のための指定科目を履修することが卒業の必須要件となります。

  • こんな科目を学びます。

    中村 強先生(教授)
    (主な担当科目:化学・栄養化学・栄養化学実験・生化学・生化学実験・食品学)
    摂取した「栄養素」を消化して吸収し、体内で「代謝」し、さらに不要となったものを「排泄」するという、これら一連の現象を「栄養」といいます。また、ヒトは健康保持のため、色々な食品を組み合わせて食べる必要があります。多くの人々の健康保持や増進のために、栄養士はこれらの現象や理由について十分な理解が必要になります。
    栄養化学や生化学の授業科目の中で、また実験科目を通じて勉強していきましょう。

  • こんな科目を学びます。

    大垣 直巳先シェフ(特別講師)
    (主な担当科目:調理学実習III)
    フランスで学んだ地元愛を形に、食の楽しさを知ってもらう調理学実習を行います。宇短大附属高校卒業後、フランスにわたりプロヴァンス地方で研鑽を積む。アルザス地方やパリにて星付きレストランの料理長を務める。フランス、コートデュローヌ騎士・アルザス騎士の称号を授与される。「地域の旬の食材を香り豊かに料理する」を信条に、Naomi OGAKIを2店舗(宇都宮店・パリ店)経営。

活躍できるフィールド

活躍できるフィールド 活躍できるフィールド

  • 福祉施設
  • 食品メーカー
  • 病院
  • 学校給食
  • レストラン・カフェ
  • 製菓
栄養士とは
「栄養士」は栄養指導や食育などを行う「食の専門家」になるための国家資格です。
取得できる資格
栄養士・管理栄養士国家試験受験資格(卒業後、栄養士として3年間の実務経験が必要です)・フードスペシャリスト資格受験資格・キャンプインストラクター・メイクアップ技術検定2・3級受験資格など